1986 大阪生まれ
2009 京都大学 文学部倫理学専攻 卒業
2013 京都市立芸術大学 美術学部工芸科 陶磁器専攻 卒業
2015 京都市立芸術大学大学院 美術研究科工芸専攻 陶磁器分野 修了
企画・出版
2022.8
冊子『翻訳するディスタンシング』出版【企画・編集】
(小笠原敏晶記念財団2021 年度『第2 次新型コロナウイルス特別助成(現代美術分野)』の支援の下実施)
2021.12-2022.2
「 包む Tsutsumu」プロジェクト【参加・送付型プロジェクトの企画・制作】
(バッカーズ・ファンデーションとAIT によるThe BAR Vol.13 の支援の下実施)
2020.5 – 2021.3
ALLNIGHT HAPS 2020「翻訳するディスタンシング」【企画者・ファシリテーター】
https://allnighthaps2020.o0o0.jp/
展覧会
2021 10 月 グループ展「ワンダフルジュエリー」ギャラリー佑英、大阪
2021 1-3月 ALLNIGHT HAPS 2020「翻訳するディスタンシング」HAPS1階ギャラリー、京都(企画者として参加)
2020 10月 個展「石積みの家との18+9通信」ギャラリー佑英、大阪
2019 11-12月 飛鳥アートヴィレッジ展覧会「回遊 round trip」飛鳥坐神社 奈良
2019 11-12月 ONCE LAUDED OBJECTS, Tributary Projects, Canberra, Australia
2019 9-10月 個展「家と人かたまり継ぎ接いでほうろう」 galleryMain, 京都
2018 6-7月 Galeria Carles Tachéにてグループ展 Barcelona, Spain
2017 8月 End of Summer オープンスタジオにて作品展示 Portland, United States
2016 10月 Festival “AIRE” 作品展示・ワークショップ San Roque De Cumbaza, Peru
2015 9月 La Fraguaにて滞在制作展 Belalcázar, Spain
2015 2月 『京都市立芸術大学作品展2015』 京都市立美術館
2014 12月 “Disposiciones mnemónicas” Medellín, Colombia
(レジデンス滞在アーティストと共にグループ展)
2014 3月 『叶道夫先生退官記念展覧会併催企画展 連なる』 京都陶磁器会館
助成・受賞
2022 小笠原敏晶記念財団2021 年度『第2 次新型コロナウイルス特別助成(現代美術分野)』採択
2021 バッカーズ・ファンデーションとAIT によるレジデンスプログラムThe BAR Vol.13 の助成枠に選出
2018 第19 回写真「1_WALL」審査員奨励賞(田中義久選)
2014 奨励賞 『京都市立芸術大学作品展2014』
2013 市長賞 『京都市立芸術大学作品展2013』
滞在制作
2019 8-12月 飛鳥アートヴィレッジ2019 奈良県 明日香村
2018 7-9月 Artspace Sydney, Australia (京都芸術センター交換プログラム)
2018 5-6月 ‘nectar’ Cataluña, Spain
2017 8月 ‘End of Summer’ Portland, United States
2016 9-10月 ‘Sachaqa Centro De Arte’ San Roque De Cumbaza, Peru
2015 8-9月 ‘La Fragua’ Belalcázar, Spain
2014 10-12月 ‘Campos de Gutiérrez’ Medellín, Colombia
ワークショップ
2022 10 月 enoco(大阪府立江之子島文化芸術創造センター)「こどもアート学科」プログラム講師
《好きなかたちや色で包もう》
2022 6 月 BASE ART CAMP プログラム講師《重たい鑑賞》
2022 1 月 enoco(大阪府立江之子島文化芸術創造センター)「こどもアート学科」プログラム講師
《布で絵を描く》
職歴
2022- 一般社団法人BASE 主催BASE ART CAMP プログラムファシリテーター
2019, 2021, 2022 京都造形芸術大学 マンデイプロジェクト 非常勤講師
2019-2021 京都陶磁器会館 展覧会業務スタッフ 就業
2015-2017 京都市立芸術大学 美術学部 総合基礎実技研究室 非常勤講師 |